fc2ブログ
Record.103 霊術装備突き詰めた結果
あちょっす!僕レンコです。



前記事でバタ欲しいって書いたけど、霊術ならフォムベースだよね。



で、ですね!暴走霊術師ことワタクシ煉子が!



制限レベルでとうとうslv250overを実現させようとしてます\(^o^)/



もう自分で言うのも何だけど、尖りすぎだよねww



姫時代も全身知識だったし・・・



ただ資金集めの為に力比ハードには犠牲になってもらいます。



これも負け脱ぎバックアップがあってだから本当に頭が上がらないです。



さ!露店頑張るぞー。



ばーいばいちゃ。

スポンサーサイト



[2013/09/23 12:11] | 霊術師講座 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
Record.89 制限環境における霊術師についてver2
あちょっす!僕レンコです。




只今出張移動で手持ち無沙汰になったので更新をば。



霊術師用装備が完成しましたが、最近ある悩みが:-(



『バランスについて』



現在のクオリティはですね。
・3フレ
・Slv228
・威厳1200
・HP20000
・防御6000
・レイジ表記4000


バランス考えたらSlv落として威厳1600確保のHP伸ばすほうがいい気がしてきました。
この際・・・プライドを脱ぐことも視野に入ります。
単純なHPでいったらTHPタートルのが上ですからね。
あ、と思ったけど自リロを鎧で稼いでいるのでWHPになるからプライドのがいいか。
うーん、そうなると簡単な解決方法はツンデレ丸にTRSを積ませてブレを上げるのが正解・・・
そもそも自前で用意出来てないんだから急ぎで鏡回さないとダメなんです。



つまり放置してあるwizと天使の欠片だしを再開しなさいってことだよ!



後、霊術師って妨害じゃないですかー?



いくらスキル積んでても、威厳降ってても、知識降ってても



死んだら意味ないじゃん。



最低限の耐久は確保してから装備は考えましょうね┐('~`;)┌



何が言いたいかと言うと、前回の聖なる夜戦で死んですみませんm(__)m



よし謝罪更新オワタ。



霊術師について!なんて大層なタイトルにしたので真面目に考察でも。



色々なブログを回ってますが気になるものが!



『移動速度特化霊術師』



まぁその記事は無制限の方の物でしたが、制限だとどうでしょう。



移動速度特化というとやはり欠かせないのがニケでしょう。



ここで何点かのポイントがあります。
①ステータス固定
②リバレイトの違い
③レイジのダメージ


①はご存じでしょうが、ニケにすると健康、威厳の他が1に固定されてしまいます。



そこで必要になってくるのが固定OP



なかでも必須なのが敏捷固定。



しかし少しでもRSを稼ぎたい霊術師にとってみればそれが辛いのです。



②に無制限との違いですが、攻撃者のステータスが低い点



高slvだとリバレイトの上昇量で避ける事ができます。



トップ層の火力からは流石に無理ですが、武道やバインド悪魔なんかの攻撃はヒョイヒョイだったりします。



攻撃に当たらないのは快適で、砂下における某陸鮫のようです。



③も無制限との違いですがHPが低いため、オマケ程度のレイジでも立派なダメージソースになります。



僕のレイジも壁剣士とあわせれば立派な火力です!



そんな制限環境だから僕はニケ装備を選択肢にはいれませんでした。



それにニケ履いた位じゃ追い付けないんだよね(;_;)



天使に粘着出来るpsがないとか言うな



ここまで書いてアレですが、ニケ霊術を否定しているわけではありません。



天使に追い付ける位速ければいい訳ですからね。



性格の問題なのかな?僕は保守的な人間なので、相手天使を追い詰めて得点を狙うより相手火力を封じて失点しないようにしたくなるんですよ。



さて空港に着いたのでここら辺でドロンします。



ばーいばいちゃ。







[2013/08/27 19:01] | 霊術師講座 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top
Record.76 ベルセルク取得後のステータス
あちょっす!僕レンコです。



今HOTなベルセルクを取ってみました。



ベルセ使ってみた



ブレエビ天球無し。
3分間だけならステで回避も夢じゃないねウン。
数値自体は前回晒した振り方にベルセルク1の効果が加算されただけです。
なんとか威厳を2400まで持って行きたいっすね。王の証書で上げようかな。
で、3分間だけ威厳増えたってまぁよく分かんないけどポイントは別の所。


通常レイジ
通常ブロークン装備



ベルセルクレイジ
ベルセブロークン装備



魂斬りレイジ
ベルセブロークン装備+魂斬り



魂斬り強すぎワロタ。



ばーいばいちゃ。
[2013/08/01 23:31] | 霊術師講座 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
Record.64 霊術師ステータス・スキル晒し
あちょっす!僕レンコです。



意外と早くネット繋がりました。ネットないとやることなくて貯まっていたSSの処理が出来たので結果おーらい?



指とか全部が全部自前じゃないけどこんな装備でGv出させていただいております。



20130719.png201307192.png



天球リバブレエビ込み。



天上は残り2回でHP100%になるのでその後はスキル貰いに行くか行かないか・・・




残りの装備変更箇所でいくと
①耳  致命薬HP耳     → 全異常DX致命HP女神の深さorアンク
②腰  全異常DXアンチ  → 薬健比健康アンチ
③頭  WHPアメジ      → THPアメジ
④手  運比W速度フォム   → T速度50フォム
⑤武器 W速度健康錆鎌    → W速度健比オープナー

①はモクモク神から致命女神の深さを頂いたのでそこに全異常貼り付け、成功したらそのまま金エンチャで。
もし失敗したらアンクベースで考えます。

②も過去にモクモク神が異次元で作成してくれた我が家の家宝、薬回復アンチに健康乗せて耐久upup。
でも健比と健康10の差が25pだけなのでブリッジエンチャで健康lv10と金エンチャでHPlv4でもいいかも。
最近ギャンブル全滅してるからね。

③は鏡成功を祈るだけ。

④は最近出回り始めたので鏡でワンチャンス狙い。その為鏡キャラ増やす予定。
おかげで運比W速度35%は安くなってしまったでござる。

⑤うーん作れる気がしないけど頑張ろうかな。現状錆鎌で知識無振りでもレイジが2000弱なので
オープナーベースにすれば3000後半までいけるのかな?
√の使用上そこそこ良いダメを付加できる気がするからオープナーベースは譲れない!



耳と腰と頭を変更すれば耐久上がるので、上がった分を威厳に振れば1600確保できそうですね。



霊術装備も大分揃ってきたのでもう少しで完成できますね。いやー頑張った。



毎月おにぎり頬張りながらロトを買って資金集めたり、知り合いの引退で装備を譲ってもらったり。



最近では珍しく自分でも装備作成をしてみたりとなんだかモチベーションは高まっています。



制限の人口は少なくなってるみたいだけど面白いから是非一緒に!



ばーいばいちゃ。

[2013/07/21 16:30] | 霊術師講座 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top
Record.56 制限環境における霊術師について
あちょっす!僕れんこです。



せっかくの休みなのにメンテナンスが入ってしまって暇ですハイ。



なので普段出来ないブログ更新でもしようかなーと思い立ちました。



タイトル通り「250制限環境の霊術について」を考えていきたいと思います。



無制限になると多分ガラっとかわると思うのであくまで「制限環境」についてです。



1から文章にしだすと、スキル・ステータス・装備・立ち回りと結構な記事が稼げそうに(ゲフンゲフン



RSにIN出来ない為、SSなどが無いのが残念ですが綴って行きます。



まずはスキルについて!



取りたいスキルが多く難易度の高い霊術師で250レベル制限となると厳しいです。



僕が霊術師を始めたときのスキル配分はこんな感じです。


霊術師スキル1





腕斬り、胴斬り、真空、ブレイズのみ。
当時はスキル補正がほぼ無かった為、必須スキルを上げるだけで手一杯です。
腕と胴がまったく入らなかったので真空とブレイズをクールタイム毎に打ってウロウロ。
装備が整い始めてからは腕や胴も使い始めましたが、配分はこのままでやってましたね。



TRSタートなるものを発見し、知り合いから貸して頂きながらGvに参加すようになって
胴斬りを前提分+ブースト分に抑え、リバレイト+ワンダーソウルに振るようになりました。
全体ステータスが上昇するリバレイトと装備の関係上相性のいいワンダーソウルに振る事で
相手陣営にも切り込めるようになりましたね。


個人的主観に基づいたGv時使用スキルについて。

◎腕斬り:相手の武器を仕様不可にする。火力≧霊術>>>天使>>>その他

相手の火力に腕斬り入れとけばこちらの失点は減らせますからね!ただ相手に霊術がいる場合は
抑えておかないと面倒なので優先順位は高めです。本来なら天使にも入れたいのですが、いかんせん
移動速度的に追いつけない為、無理に狙わずすれ違いざまに腕を切れるとcoolです。
その他として味方悪魔の檻ワームが発動したときに腕を斬れれば職によっては脱出不可になるので
得点チャンスとなります。

◎胴斬り:相手のパッシブやオートスキルを強制的に無効化する。武道>悪魔>>>BIS>>その他

言わずもがな武道に入れば、仰け反るを消せるので得点に繋がります。得点できなくても
大概の武道は戦線離脱するので味方への圧力を緩和させるのに非常に有効です。
悪魔も檻ワームを消す事が出来るので火力が狙いやすくなりますね。BISに関しては相手の知識火力を
削ぐ事もできるし、味方火力で黄ダメも稼いでる方の補助も出きるので余裕があれば斬っています。


◎真空斬り:範囲内にいる相手は難易度1のスキルしか使えなくなりチャット不可になる。

攻めでも守りでも使える良スキル。これが非常に使い所に悩みます。
僕が使うタイミングとしては置き真空、障害物の無い広い場所である程度交戦時間が長い時、檻ワーム発動時、
狭い通路で相手天使が追ってきてコルしそうなタイミングかな。
使えば絶好の得点チャンスとなり、無駄に打ちたくありませんがクールタイムもあるので使用回数は限られてきます。こればっかりは状況に応じてうまく使っていくほか無いのかなーと。
対戦してて上手な印象を受けた霊術ってこの真空タイミングが嫌らしい人ですね。


〇リバレイト:全体的にステータスを上昇。

アンセンブル使用状態からでしか発動できませんが、スキルブーストすることによって驚異的な上昇が見込めます。霊術師の仕様としてカリスマを挙げるとスキルの成功確率があがるので是非とも常時使用状態で交戦するのが望ましいです。注意としては先日も相手霊術に見られましたが、後述する魂のスイッチにより効果が反転するので腰をポロリする危険性を孕んでいます。



△魂の暴走:発動時間中はCP消費が無くなり獲得のみとなる。

感覚的には心臓状態かな。スキルが低いと防御と回避に下降補正入る+スキルポイント足りないので僕は未使用です。物資的には余裕があるから使用は特に考えていないですね。


〇ワンダーソウル:PTメンバーの回避率を上げる。

スキルlv50で回避20%と霧よりも回避補正値は高いです。範囲はあまり広くないのですがね。
プライドNx+アンチNxで回避31%を稼げているのでワンダーソウルのスキルLv213で合計100%↑回避となります。アチャはホークでほぼ付いていますが、他の火力陣に回避補正無視で1OP分を強制出来、付けているだけで相手の火力を削げるのかなってことで振ってます。甘えた火力からは全段ミスも見れますからね。後は武道の足止め対策にもなるし、避ける事よりは相手に印象付けるのが目的です。


〇レイジソウル:PTメンバーの攻撃に一定確立で火ダメ付加。

型によってはレイジ霊術なんてのも見受けられますよね。
味方天使が離れた際は前述した胴斬りを悪魔にしなければならないので必然的に檻ワームに掛かる確立が高いのが霊術です。掛かった場合は一刻も早く破壊しなければならないので必須だと考えています。
知識無振りでもリバレイト+光P×2、前提+スキルブーストで表記は1600程度ありますので√の使用上だと火力UPも見込めます。ですので足はニケではなくアンジーNxやストライダーベースを押します。
移動速度積んで対天使特化も考えてみたけど制限環境だと厳しいですね。


△魂の侵食:範囲内にいる相手に混乱と逃亡を配る。

このご時勢抵抗無しなんて人はいません・・・が!魂のスイッチが決まれば抵抗補正が下降し入る場面もあります。
微範囲、クールタイムありなのでスイッチの成功グラが確認できたらすぐさま発動しましょう。これがいい感じに仕事してくれます。


△メネシス:指定相手の下に飛びつく。

武道の払い蹴りと同じ。剣士やランサーと違って対象指定移動なので逃げるときには中々使えません。
時々天使相手に披露するくらいで使用頻度は少ないです。スキル上がると移動距離が伸びますが、味方コルと被ったりすると自分だけ相手陣営真っ只中で孤立したりしますので注意が必要。


△魂のスイッチ:相手の補助魔法の効果を反転させる。


簡単にまとめると、
ブレエビ⇒HP・防御の上昇分は反転しないけど、異常系抵抗・低下系抵抗上昇反転。
エレメアーチミラ⇒属性抵抗上昇反転。
ヘイスト⇒攻撃速度移動速度上昇反転。
リバレイト⇒ステータス上昇反転
女神⇒Lv上昇反転。

なので抵抗があってもブレ掛かってる状態でスイッチを入れる事が出来れば、混乱状態やコールドで青くなったりします。制限環境では良く見られるシグ装備も勝利の女神をスイッチで反転することに成功すれば腰ポロリが狙えます。コル読み、狭い通路などで効果的です。意外と知らないのが効果時間が長い事。うまく活用すれば戦況を帰られますね。


〇ソウルブレイズ:範囲内にいる相手の補助魔法を一定確立で消し飛ばす。


スキルlv10毎に対象人数が増えていき、MAX15人の支援を飛ばす事が出来るようになる。
クールタイムが短いので終わるたびに打ち続けるべし!MAX15人になるのがlv120で後は射程範囲が伸びる形です。魂のスイッチで上げたスキルを消すことができます。


◎マスターしようぜ! 〇スキル補正と自分のビルドと相談してかな! △スキル補正と前提程度でいいんじゃない?
上記を踏まえて最終的に達したのが


霊術師スキル2

スキル補正+167計算。


以上がスキルについてです。


ここ間違ってるよ!などがあればコッソリ教えてくれると恥をかかずにすむのでオナシャス。


思っていた以上に時間が掛かってしまった・・・。


ばーいばいちゃ。
[2013/06/12 17:23] | 霊術師講座 | トラックバック(0) | コメント(3) | page top
| ホーム |